食品・メニューの差別化を考える方へ

ひと振りするだけで独自の味に変化させられるシーズニングは、料理人にとって大変便利な存在です

料理別・用途別に用意しておけば、他にはないオリジナルな味を演出でき、新メニューで勝負する飲食店などでは大変重宝すると思います。

またシーズニングは、味にこだわる企業のための完全オリジナル品を作ることも可能です。

例えば1000以上の種類がある調味料アイテムの中から、流行しそうな味や生地を調達し独自にブレンド、完全オリジナルの調味料を作ることもできます。

具体例を挙げると、麻婆豆腐風味のポテトチップも作成できますし、焼鳥風味のあられなども作成できるのです。

もっと言うと、みたらし団子風味のたこ焼きや、宇治抹茶風味のお好み焼きでもたやすく作成できます。

このようにシーズニングは元の料理が持つ、味・風味を凝縮させたものでパウダー状ですから、ひと振り、あるいは原料に混ぜることによって手軽に○○風味の味に仕上げることができるのです。

この技術を持っている企業は実は少なく、日本国内で著名なのは株式会社丸福です。

50年を超える歴史がありますから専用のカタログを用意できるほどの数の製品があり、カレー・チーズなどの定番はもちろん、うに味、もんじゃ焼き風味、何でも揃っています。

従って同業他社との差別化を考える多くの顧客のあらゆるニーズに応えることができ、近年は、個人飲食店や食品メーカーなどからの熱い要望もあって、徹底した管理が行える新工場も稼働を始めています。

これにより、より顧客の複雑なニーズに応えられるようになり、商品開発セミナーも活発に行なわれていますので、食品業界関係の方にはぜひご紹介したい会社です。